Qt Meetups Everywhere
July 12, 2011 by 松本 忠顕 | Comments
この記事は Qt Blog の “Qt Meetups Everywhere” を翻訳したものです。
執筆: Alexandra Leisse, 2011年6月30日
私はいつでもミニ・カンファレンスやコードスプリント、その他ある特定のトピックや活動に特化した集まりが大好きです(ノルウェーの伝統的な社会奉仕活動である Dugnad は多分例外ですが、それはまた別の話です)。同じ興味をもつ人とリラックスした場で会うのは良い事です。多くを学ぶことができますし、新しい友達だってできるかもしれません。
そして何よりも、楽しいですよね。食べ物が絡む時はなおさら。。。
私たちは皆さんが世界中の様々な場所で Qt に関する集まりを企画するのを手助けする方法を探していました。その過程で グループ や フォーラム が候補に挙がりましたが、それでは参加者が限られてしまいます。結局、私は目的に合ったウェブ上のツールを探すことにしました。
Qt Everywhere Meetups にようこそ
Qt Everywhere Meetups の目的は、Qt のコミュニティにいる人々がお互いを探しやすくして、Qt について直接会って話し合ったり情報交換をする機会を作りやすくすることです。
誰でも簡単に地元の Qt Meetup を見つけて参加したり、自分で新しい地元グループを作成して Qt Meetup を始めたりできます。
Qt Meetup にはいろいろな形が考えられます。少人数でビールを飲んで話をすることから、公園で家族ぐるみのバーベキュー、飲食スポンサー付きの本格的なセミナーの開催まで、決まった形はありません。全ては皆さん次第です。
手始めに、最初の Global Meetup-Day を7月15日に設定しました。
私たちの Ambassador の中には既に地元でグループを立ち上げ、皆さんの参加を待っている人もいます(訳注:日本では既に 東京 と 京都 でグループが立ち上がっています!)。
こうした会を定期的に開くことができたら素晴らしいと思いませんか?私は間違いなくそう思います。
追伸:もし会を開く場合は私たちに教えてください。何かお手伝いができるかもしれません。Qt に携わる人々が互いに会うのを聞くのは私たちにはとても嬉しいことなので、皆さんが開く会について遠慮せず私たちや世界に伝えて下さい。Flickr に写真をアップロードしたり、Twitter でつぶやいたり、ブログを書いたり。楽しみにしていますよ!
Qt Labs Japan 追記:
7月15日は Qt Worldwide Meetup Day で、Qt AFK という名称で世界各地で Meetup が開催予定です。
日本では、京都で オープンソースカンファレンス 2011 Kansai@Kyoto に参加する Troll も交えての懇親会を下記のように予定しております。参加希望の方は、Qt AFK 京都のページ にて参加登録をするか、@qtjapan までご連絡をお願いします。
【日時】7月15日(金) 19:00-
【場所】うまいもんや味楽座 京都タワー店
【予算】3000~4000円
尚、日本各地でも ぜひ Meetup を開催してください。京都からは #qtjp で様子をお伝えしますので!
Blog Topics:
Comments
Subscribe to our newsletter
Subscribe Newsletter
Try Qt 6.4 Now!
Download the latest release here: www.qt.io/download.
Qt 6 is the productivity platform for the future, with next-gen 2D & 3D UX and limitless scalability.
Explore Qt World
Check our Qt demos and case studies in the virtual Qt World
We're Hiring
Check out all our open positions here and follow us on Instagram to see what it's like to be #QtPeople.
Näytä tämä julkaisu Instagramissa.Henkilön Qt (@theqtcompany) jakama julkaisu