クロスプラットフォームライブラリとAPI
Qt Creator IDEと生産性向上ツール
UI compositionのためのUIデザインツール
Qtプロジェクト向け
モバイルアプリのデジタル広告
受託開発、トレーニング、サポート等
組み込み向けユーセージ分析
Qtは、UIデザインやソフトウェア開発から品質保証、展開に至るまで、製品開発ライフサイクル全体で生産性を向上させます。あなたのニーズに最も適したソリューションを見つけてください。
最新のリソースを入手し、今後のイベントを確認しましょう。
理想的な学習リソースを見つけたり、コミュニティと交流したりして、Qtのスキルを向上させましょう。
初心者であろうとベテランのQtプロであろうと、成功するために必要なサポートと助けがすべて揃っています。
7月 16, 2011 by 朝木卓見 | Comments
この記事は Qt Blog の "QWebView and friends are looking for a new maintainer" を翻訳したものです。
執筆: Andreas Kling, 2011年7月7日
ついに Nokia N9 が正式にアナウンスされました。おそらく多くの方が N9 が WebKit2 ベースのブラウザを組み込んで出荷されることをご存じでしょう。それに伴って、Qt5 の WebKit がどこへ向かうのかという議論を開始しました。それはとても明らかで、将来の QtWebKit には WebKit2 を用います。
Nokia としては WebKit1 ベースの API([qt QWebView], [qt QGraphicsWebView] および関連クラス)の作業の停止を予定しています。この API を利用している人々がたくさんいらっしゃるのは知っています。そこで、どなたかがその開発を引き継ぐことを考えているか知りたいと思います。
このタスクには build.webkit.org 用の Buildbot インスタンスのホスティングと、ユニットテスト(Qt/WebKit1 API のテスト)とレイアウトテストをパスさせ続ける責任が含まれています。
大まかな計画では Qt 5.0 に含まれるものが我々の手がける最後の WebKit1 API となります。その初期リリース以後はコードのアップデートは行わないつもりです。初期リリースは Qt4 での Qt3Support モジュールのように移行の助けを目的としています。これは QtWebKit 2.2 を移植したものになるでしょう(Qt 5.0 ブランチがその時の WebKit trunk のスナップショットであるのと対照的に)。
新しいメンテナが見つかれば、その人によって Qt 5.x シリーズに新しいバージョンの Qt/Webkit1 API が提供され続けられることを望んでいます。
混乱を避けるために注記しますと、今のところ Thiago の成熟レベル一覧のブログ記事 では WebKit1 API のレベルに "Done"(完了) を考えています。コードからそれらを削除しませんが、その後の開発は計画していません。
興味がある方は webkit-qt メーリングリスト や Freenode の IRC ネットワーク #qtwebkit チャンネルで連絡してください。
Download the latest release here: www.qt.io/download.
Qt 6.7 focuses on the expansion of supported platforms and industry standards. This makes code written with Qt more sustainable and brings more value in Qt as a long-term investment.
Check out all our open positions here and follow us on Instagram to see what it's like to be #QtPeople.
9 4, 2024
本稿は「Qt/.NET — Using QML in a .NET WPF application」の抄訳です。..
7 18, 2024
本稿は「Security advisory: Recently discovered HTTP2 handling issue impacts..
5 26, 2024
QtNetworkAuthのOAuth1実装は、予測可能なシードで初期化されたPRNGを使用してノンスを生成しました。この問題はCVE ID..
Qt Group includes The Qt Company Oy and its global subsidiaries and affiliates.