Qt 5.9 ベータ版をリリースしました
April 10, 2017 by 鈴木 佑 | Comments
この記事は The Qt Blog の Qt 5.9 Beta Released を翻訳したものです。
執筆: Tuukka Turunen, 2017年4月7日
Qt 5.9 のベータ版を本日リリースいたしました。今回のリリース以降はバイナリのインストーラー経由で Qt 5.9 で導入されたすばらしい新機能の数々をお試しいただけます。このリリースではみなさんがオンラインインストーラー経由で今後のリリースにアップデートできるようリリースプロセスを見直しました。
5月末に正式リリース予定の Qt 5.9 では Qt 5.7 や 5.8 ではじめたいくつかの作業が完了しました。Qt 5.6 LTS 以来、C++11 のさらなる活用や、新しいビルドのカスタマイズシステム、描画エンジンの刷新、新しい Qt Quick Controls、Wayland のマルチプロセス対応、Qt 3D など様々な新機能が追加されてきました。また特に組み込みのハードウェアでにむけたパフォーマンスの改善がなされてきました。Qt 5.9 上で動く Qt アプリケーションが様々な Qt の機能を活用できるだけではなく、至上最高のパフォーマンスと安定性で動作することがゴールになります。
Qt 5.9 ではリリースプロセスを少し改善しました。本日リリースしたベータ版以降、オンラインインストーラー経由でさらにいくつかのベータ版のリリースを配信する予定です。これによってユーザーのみなさんが新しいバージョンを試して、フィードバック(bugreports.qt.io を通して)を送っていただくのが簡単になる予定です。ベータ版のフェーズでは1、2週間のサイクルでいくつかのリリースをする予定です。このサイクルで十分な品質に達した時点でリリース候補版を作成し、Qt 5.9.0 の正式バージョンをリリースする予定です。これらはすべてオンラインインストーラー経由で入手可能で、今後のベータリリースやリリース候補版に関してはブログ記事は書かない予定です。それぞれのベータ版に関してはバイナリに加え、それぞれソースパッケージも提供されますので、ご自身でビルドをしていただくことも可能になります。
一人でも多くの方がこの Qt 5.9 のベータ版をインストールし、色々試して Qt 5.9 をより完璧なものに仕上げるためのフィードバックにご協力いただければと思います。なにか問題を発見した場合には bugreports.qt.io に詳細なバグレポート(と、どのベータ版でその問題を発見したのか)をお寄せください。メーリングリスト や ディベロッパーフォーラム での議論も コードレベルでの貢献 も大歓迎です。Qt 5.9 の主な新機能に関してはこちらをご覧ください。現在 Qt 5.6 LTS をお使いの方は Qt 5.8 の新機能 や 5.7 の新機能 も合わせてご覧ください。
Qt のオンラインインストーラーを利用していない方は、Qt Account もしくは ダウンロードページ から今すぐ入手お願いします。
Blog Topics:
Comments
Subscribe to our newsletter
Subscribe Newsletter
Try Qt 6.4 Now!
Download the latest release here: www.qt.io/download.
Qt 6 is the productivity platform for the future, with next-gen 2D & 3D UX and limitless scalability.
Explore Qt World
Check our Qt demos and case studies in the virtual Qt World
We're Hiring
Check out all our open positions here and follow us on Instagram to see what it's like to be #QtPeople.
Näytä tämä julkaisu Instagramissa.Henkilön Qt (@theqtcompany) jakama julkaisu