
Stay up to date with the latest marketing, sales and service tips and news.
この記事は The Qt Blog の Qbs 1.7 released を翻訳したものです。
執筆: Jake Petroules, 2017年1月31日
Qbs 1.7 「テクニカル・エクスタシー」を本日リリースいたしました!
Qbs 1.7.0 は実は12月の中旬にリリースしていたのですが、いくつか修正をしたいバグがあったため、アナウンスは先週リリースした 1.7.1 まで延期していました。
数多くのバグフィックスや細かい改善、いくつかの大幅なパフォーマンスの向上に加えいくつかの新機能が追加されました。重要なものから順に紹介したいと思います。
ジェネレータは Qbs 1.7 のもっとも大きな新機能です。これにより、サードパーティーの開発ツールへの根本的な対応が可能になりました。
ジェネレータ API はとても汎用的な設計になっています。ビルドグラフに対して、任意の処理を実行するためのプラグインが作成可能で、私たちもこの仕組みを利用して Xcode* や Visual Studio のプロジェクトファイルを生成しています。これにより、皆さんが Qbs のエンジンの力強さと表現力の高さを、お気に入りの統合開発環境でも活用することができるようになりました。
コミュニティからは Clang compilation database を生成する機能の貢献が寄せられています。これにより、Clang ベースのツールがコンパイラとまったく同じ方法でソースコードのスキャンを行うことが、ビルドシステムへの依存なしに可能になりました。次はどんなジェネレータがコミュニティから生まれてくるのかを非常に楽しみにしています。
ジェネレータを作成する際は、qbs generate
コマンドをみなさんのプロジェクトでお試しください。ドキュメントについては将来的に マニュアル に記載される予定です。
ジェネレータは現在絶賛実験中の機能ですので、お気軽にフィードバックをお寄せください。
* この Xcode ジェネレータは Qbs 1.8 でリリース予定です
もう一つここでお知らせしたいのは、オープンソースの C++ のパッケージマネージャー Conan が Qbs に対応した ということです。こういったサードパーティーのコンテンツをプロジェクトに容易に取りこめる仕組みとの連携はエコシステムにいるみなさんの利益につながると信じています。
オープンソース版は ダウンロードページ よりダウンロード可能です。商用版は Qt Account Portal より入手してください。もしバグを見つけた際には バグトラッカー にて報告してください。IRC の chat.freenode.net の #qt-qbs や メーリングリスト 上でのコミュニケーションも可能です。ドキュメント や wiki を参考に色々お試しいただければと思っています。
Qbs は有名なパッケージシステム (Chocolatey, MacPorts, Homebrew) にて提供されていて、Qbs の開発チームによりリリース毎にアップデートがされています。Debian や Ubuntu、Arch Linux など様々な Linux ディストリビューションのネイティブなパッケージ管理システム経由でもインストール可能です。
Qbs 1.7.1 は先週リリースされたばかりの Qt Creator 4.2.1 にも含まれています。
Stay up to date with the latest marketing, sales and service tips and news.
Download the latest release here: www.qt.io/download.
Qt 6 was created to be the productivity platform for the future, with next-gen 2D & 3D UX and limitless scalability.
Find webinars, use cases, tutorials, videos & more at resources.qt.io
Check out all our open positions here and follow us on Instagram to see what it's like to be #QtPeople.
Näytä tämä julkaisu Instagramissa.Henkilön Qt (@theqtcompany) jakama julkaisu