Cross-platform software libraries and APIs
Qt Creator IDE and productivity tools
UI Design tool for UI composition
for Qt projects
Digital advertising for UI apps
Usage intelligence for embedded devices
GUI test automation
Code coverage analysis
Test results management and analysis
Software static code analysis
Software architecture verification
The latest version of Qt.
Make the most of Qt tools, with options for commercial licensing, subscriptions, or open-source.
Explore Qt features, the Framework essentials, modules, tools & add-ons.
The project offers PySide6 - the official Python bindings that enhance Python applications.
Qt empowers productivity across the entire product development lifecycle, from UI design and software development to quality assurance and deployment. Find the solution that best suits your needs.
Insight into the evolution and importance of user-centric trends and strategies.
Learn how to shorten development times, improve user experience, and deploy anywhere.
Tips on efficient development, software architecture, and boosting team happiness.
Get the latest resources, check out upcoming events, and see who’s innovating with Qt.
Stay informed about our live events and webinars, whether they're online, in person, or face-to-face.
Deep dive into the details, tech specs, and everything else you wish to know about Qt tools.
A wealth of Qt knowledge at your fingertips—discover your ideal learning resource or engage with the community.
Whether you're a beginner or a seasoned Qt pro, we have all the help and support you need to succeed.
2月 25, 2023 by Qt Group 日本オフィス | Comments
本記事は「Automated translation of Qt documentation」の抄訳です。
Qt のドキュメントが充実していることが知られており、近年、ドキュメントを頼りにするユーザがかなり増えてきました。これらのユーザーの中には、特定の言語でドキュメントを読みたい人もいるため、自動翻訳ツールを使用されています。翻訳ツールのほとんどは指示しない限り、ページ全体を選択した言語に翻訳します。例えば、以下のスクリーンショットは、QString APIリファレンスのフランス語のGoogle翻訳出力を示しています。
ここでQStringのAPI概要も翻訳され、メソッドやプロパティ名が変更されていることに注目してください。
自動翻訳ツールはドキュメントの特定の部分、特にAPIリファレンスのサマリーをスキップするように指定できます。これの実現方法はいくつかあり、そのひとつが translate 属性を使用する方法です。
ドキュメントの作成に使用しているQDocツールでは、翻訳すべきでないHTMLブロックにtranslate=no 属性を追加しています。この属性は、ユーザーがページを翻訳したときに、翻訳ツールが該当ブロックをスキップすることを可能にし、より良い翻訳を提供します。
QDocを使ってプロジェクトのドキュメントを生成する場合、出力形式としてHTMLとDocBook XMLのいずれかが選択可能です。HTML出力と同様に、QDocは翻訳不可能な部分に適用するメタデータを含むDocBook XMLを生成します。通常、DocBookは中間形式として使われ、Pandoc等別ツールを利用して追加処理します。 これらのサードパーティツールは、翻訳不可能な部分のメタデータを使用して、適切なHTML出力を生成します。
以下のスクリーンショットでは、translate=no 属性の翻訳結果への影響を示します。
https://doc-snapshots.qt.io/ のドキュメントセットでは、すでに translate 属性が使用されており、近々 https://doc.qt.io/ のドキュメントにも本機能を展開していく予定です。この機能を試してみて、感想をご連絡ください。問題等ある場合は、JIRAにチケットを作成してご報告ください。
Download the latest release here: www.qt.io/download.
Qt 6.6. is a feature release with focus on improving UX capabilities including responsive UI technology and the Qt Graph module.
Check out all our open positions here and follow us on Instagram to see what it's like to be #QtPeople.
4 18, 2012
この記事は Qt DevNet Blog の "Doc Notes - We Have a Vision" を翻訳したものです。 執筆:..
Qt Group includes The Qt Company Oy and its global subsidiaries and affiliates.