Qt Creator 17 ベータ版のリリースを発表いたします!変更点と改善点のいくつかを以下に掲載しています。詳細は、当社の 変更履歴 をご確認ください。
全般
多くのアイコンを更新し、Qt Creator 16 で導入した「2024」テーマがデフォルトになりました。もちろん、Preferences > 環境 > インターフェース > テーマ から異なるテーマを選択することも可能です。
言語
C++ のサポートを強化するため、プリビルドバイナリを LLVM 20.1.3 に切り替えました。文字列リテラルに Qt の文字列リテラル演算子(例:「_ba」 や 「_L1」)を追加するための新しいクイックアクションが追加されました。また、関数のような組み込み関数と 関数のようなマクロに関するいくつかの問題を修正しました。
QML では、Preferences > Qt Quick > コードスタイルのコードスタイルオプションで、QML 言語サーバーに統合された qmlformat を使用したコードフォーマット、組み込みのフォーマッター、および qmlformat 互換のカスタムフォーマッターを選択できるようになりました。ドキュメントのフォーマット再設定は、コンテキストメニューおよび ツール > QML/JS メニューからも利用可能です。
プロジェクト
Qt Creator 17 の大きな変更点の一つは、実行構成をビルド構成の一部として統合したことです。これまでは、ビルド構成と実行構成は完全に独立していました。現在、各実行構成は特定のビルド構成に属し、アクティブなビルド構成を切り替えることで、利用可能な実行構成のセットも切り替わります。これにより、デバッグやリリースなど、異なるビルド構成で異なる実行パラメーター(コマンドライン引数や環境変数など)を設定するといった、よく要望されていたユースケースに対応できます。
さらに、新しい「Clone into This」ボタンを使用すると、ビルド構成に関係なく、1つの実行構成の値を別の実行構成にコピーできます。
Qtの機能をプロジェクトにまだ追加していない場合でも、ユーザーがQtの機能を利用しやすくするためのいくつかの機能を追加しました:
- 未知のQtクラスに対して、対応するヘッダーファイルを含め、プロジェクトファイルに欠落しているパッケージ依存関係を追加するリファクタリングアクションを追加しました。
- 欠落しているQtファイルのインクルードを補完するリファクタリングアクションを追加し、プロジェクトファイルに欠落しているパッケージ依存関係を追加する機能を追加しました。
- CMakeプロジェクトの場合、CMake構成がQtパッケージの欠落で失敗した場合、Qt CreatorがQt Online Installerにリンクされている場合、Qt Online Installerを使用して欠落しているQtコンポーネントをインストールするオプションを追加しました。
Qt Online Installerとの統合は、CMake変数QT_CREATOR_SKIP_PACKAGE_MANAGER_SETUPをONに設定するか、Preferences > CMake > General > Package manager auto setupをオフにすることで無効にできます。
解析
Axivion用に、IssuesビューのDebug > Axivionモードに新しいツールボタンLocal BuildとLocal Dashboardを追加し、ローカルダッシュボードのサポートを追加しました。また、Preferences > 解析 > Axivion にさまざまな新しい設定を追加しました。
バージョン管理
Git バージョン管理において、ステージされた変更に対して動作する「diff」アクションのバリエーションを追加しました。Instant Blame のツールチップに変更を元に戻す新しいアクションが追加され、Create Branch ダイアログでも注釈付きタグの作成が可能になりました。
Qt Creator 17 ベータ版を入手
新しいバージョンは、Qt Online Installer の プレビュー > Qt Creator 17.0.0-beta1 から利用可能です(商用、オープンソース)。商用ライセンス付きのオフラインインストーラーは Qt アカウント ポータル から、オープンソースパッケージは当社の オープンソースダウンロードページ の「プレリリース」セクション からダウンロードできます。Qt Creator 17 は商用ライセンス保有者向けに無料アップグレードです。
問題報告は、当社の バグトラッカー までお願いします。IRC では #qt-creator チャンネル(irc.libera.chat)または Qt Creator メーリングリスト でもご連絡いただけます。
Qt Creator マニュアルは、Qt Creator の ヘルプモード で閲覧するか、オンラインの Qt ドキュメントポータル からアクセスできます。